BLOGブログ
BLOG
私と作業車
2018/11/24
皆様こんにちは
セルビス一番の若手ゆうちゃんが今回のブログを担当させて頂きます。
私は、普段器具の設置や工程管理の業務をしております。ですので、事務所にいることが少なく、
外にいることのほうが多いです。そのため、作業車を運転する時間が業務の大半を占めている、つまり、自動車は
とても便利な乗り物ですが、反面、事故に遭遇するリスクも高くなります。
そういったリスクをなるべく回避するには、車両の日々の点検が大切です。
決して私は車両に詳しいわけではありませんが、ポイントが3つあります。
①タイヤの空気圧、亀裂など(車両の種類によって規定圧があります)
②ライト、ランプ類の点火確認
③エンジンオイルの湯量(車屋さんに聞いたところ、5000キロまたは毎日運転される方は、半年に1回のオイル交換をおすすめしています)
私は毎日とは言いませんが1週間に1回の自主点検を心かけています。
最後に、
これからの時期、日が暮れるのも早くなり視界が悪くなります。早めのライト点灯を心かけて
安全運転宣言をここでしたいと思います。
「安全運転確認ヨシ!!」
以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。