関東と関西
こんにちは!今回のブログは、タキシマが担当させていただきます。
先日、蔓延防止措置が解除されたので所用で兵庫県に行って来ました。
今回は、うどん(そば)の話になります。関東と関西では、おつゆ(お出汁)が違います。関東では濃口醬油に鰹節のおつゆが(黒い)一般的です。関西では薄口醬油に昆布と鰹節のおつゆ(澄んだ)が一般になります。鰹節も関西ではカビつけしないかつおの荒節で、焙煎の香りが残ってスッキリとした香りと酸味が特徴になります。関東ではカビつけした枯節で甘みがあり上品な香りが特徴です。
出汁によって色や味が違いますが、皆さんはどちらがお好みでしょうか?タキシマは両方好きです。
【きつね】と『たぬき』 きつねと言ったら油あげがのった物を関東では「うどん」でも「そば」でもありますが、関西では【きつね】と言ったら「うどん」になります。【たぬき】は関東では天かすがのった物を言いますが、関西では【たぬき】とは言わず天かす(揚げ玉)「うどん」「そば」と言います。油揚げが乗った「そば」を【たぬき】と言います。 所説あるようですがブログを書いているタキシマも何だかこんがらがってまいりました。画像に載っているのは肉うどんと親子丼(小)のセットになります。東京でも関西のうどん(そば)屋さんで有りますが行った事は無いので、機会があれば入ってみたいと思います。
うどん屋さんへ行く途中で、O阪ガスさんの〔エネファーム〕(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)を発見しました。職業柄ガスメーターとか給湯器とかに直ぐに見てしまいます。〔エネファーム〕はガスで電気を発電して、お湯を沸かしたり、床暖房で温めたり、停電時でも発電して電気やお湯を使用する事ができます。また、蓄電池と組み合わせる事により多くの電気が家庭内で使用できるシステムも御座います。
セルビスでもお取り扱いしていますので、興味がある方は御連絡くださいませ。
画像の下の方に写っているのが関西の〔エネファーム〕になります。
関東の〔エネファーム〕とメーカーが違うので若干形状が異なる所に興味がを惹かれてしまいました。
最後までお読みいただき有難う御座いました。良いゴールデンウイークを過ごせることを願いつつ結びの挨拶とさせて頂きます。