BLOGブログ
BLOG
還暦
2025/04/07
こんにちは、今回のブログを担当させていただく本厄(前回は前厄)のタキシマです。
タイトルにあるように今月【還暦】を迎えます。発祥は古代中国で、日本では奈良時代に貴族たちが取り入れたのが始まりのようです。
還暦とはその名の通り、「元の暦に還る」の意味のようです。「元の暦」というのは、「自分が生まれた年の干支(えと)」のことで60歳を迎えると干支が一巡して、ちょうど生まれた年の干支に還るため、生まれ直しとも、第二の人生の始まりの年とも考えらてきたようです。ちなみに干支を二巡すると120歳となり「大還暦」と呼ばれます。タキシマはまず迎える事は無いでしょう。(笑)
本来の還暦祝いは、本人が「赤いちゃんちゃんこ」を着る習わしがありました。特に子供の防寒着であったちゃんちゃんこを着るのは、先ほども述べたましたが還暦が干支を一巡して、生まれ直す年齢であることにゆらいしているそうです。
また古来より赤い色は魔除けの効果があると考えられていて、お祝い事に赤飯などを用いるのもすのためのようです。
今の60歳はとても若く?、仕事も趣味も現役世代です。現在の還暦祝いは「長寿」というよりも、これまでの労いの気持ちや、敬意や感謝を届けるお祝いの意味合いので行われるようです。(自分で言う事かな)
次のタキシマの長寿のお祝いは【古希】になります。それまで現役で活躍できる自信は、、、
最後までお付き合いいただき有難うございました。これから良い気候になりますが皆様におかれましては、体調を崩されないようお祈り申し上げます。